2015/01/17

Nøgne Ø Amber Ale from Norway

ノルウェーではスーパーマーケットでしか入手しなかったので、アルコール度数の低いもの、そしてピルスナーばかりでつまらんなと思っていたら、こんなビールもありました。
日本語で表現するには難しい発音ですが、あえて書くとしたら、ヌグネ・エウ。ノルウェー語で直訳すると裸島ですが、荒涼とした島と訳した方が正しいと思います。
実は、デンマークのコペンハーゲンにあるとある輸入ビール専門店でゲットしたものですが、ノルウェービールにもこんなものがあるのか、何だこれっ!て位感動した記憶があります。
アンバーエールですので上面発酵タイプと思いますが、ベルギービールを思わせる素晴らしいビールでした。
また、ここは欧州で初めて日本酒を造った醸造所としても有名で、YAMAHAI SAKE(山廃酒)と本格的です。

Nøgne Ø is Norway's leading and largest supplier of bottle conditioned ale!
The name Nøgne Ø means "naked island", a poetic term used by Henrik Ibsen to describe any of the countless stark, barren outcroppings that are visible in the rough sea off Norway's southern coast. The name also gives a symbolic picture of what the two Norwegian home brewers did early 2002, when they decided to found a new brewery. Their urge to share their passion of good beer was unbearable. Their vision was to bring diversity and innovation into commercial brewing of real ale. The result – Nøgne Ø.

Country  Norway
Brewer  Nøgne Ø in Grimstad
Foundation  2002
Alcohol  6.0%
Comments

It is muddy amber colour beer. It is similar to Belgian style beer taste.

0 件のコメント:

このブログを検索